简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:厚生労働省が7日発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、5月の実質賃金は前年比2.1%減と3カ月連続で低下した。新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言などによる労働時間短縮が響いた。2015年6月以来4年11カ月ぶりの減少率だった。 名目賃金に当たる現金給与総額は前年比2.1%減の26万9341円で、15年6月以来の減少率だった。ボーナスなど特別に支払われた給与は同11.3%減の1万0975円だった。 基本給に当たる所定内給
[東京 7日 ロイター] - 厚生労働省が7日発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、5月の実質賃金は前年比2.1%減と3カ月連続で低下した。新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言などによる労働時間短縮が響いた。2015年6月以来4年11カ月ぶりの減少率だった。
名目賃金に当たる現金給与総額は前年比2.1%減の26万9341円で、15年6月以来の減少率だった。ボーナスなど特別に支払われた給与は同11.3%減の1万0975円だった。
基本給に当たる所定内給与は前年比0.2%増の24万3765円。残業代など所定外給与は同25.8%減の1万4601円だった。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。