简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:[ワシントン 22日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)は3月21─22日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.25%ポイント引き上げ4.75
[ワシントン 22日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)は3月21─22日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.25%ポイント引き上げ4.75─5.00%とした。決定は全会一致。ただ、米銀2行の経営破綻を受け金融市場が混乱する中、利上げが近くいったん停止される可能性があることを示唆した。
FRBが公表した最新の金利・経済見通しによると、政策当局者はインフレを抑制するために今年あと1回の利上げが必要との見解を表明。2023年末の政策金利の予想中央値は5.1%と昨年12月時から変わらなかった。
ただ、シリコンバレー銀行(SVB)とシグネチャー・バンクの突然の破綻を受け、FRBは今回のFOMC声明から「目標誘導レンジの継続的な引き上げが適切になる」との文言を削除。FRBはこの文言を今回の利上げサイクルを開始した2022年3月16日から声明に含めていた。
今回のFOMC声明では「徐々にインフレ率を2%に戻すのに十分な制限的な金融政策姿勢を達成するために、幾分の追加的な金融政策引き締めが適切になるかもしれないと予想する」との文言を採用。次回のFOMCで決定される公算が大きい、あと1回の0.25%ポイントの利上げの後は、当面は利上げがいったん停止される可能性があることが示唆された。
パウエルFRB議長はFOMC後の記者会見の冒頭で、このところの銀行危機に言及。FRBと他の規制当局が過去2週間に相次いで実施した措置に触れ、米国の銀行システムは健全だと表明。「これらの措置は銀行システムにおける全ての預金者の貯蓄が安全であることを示すものだ」とし、FRBには「安全で健全な銀行システムを維持するために、必要に応じてあらゆる手段を用いる用意がある」と述べた。
議長は、今回の混乱で成長と経済見通しが影響を受け、家計と企業の信用状況が厳しくなる可能性があるとも指摘。ただ、こうした影響の結果を判断するには時期尚早なため、今回の会合で利上げを決定したことは適切だったと述べた。同時に「継続的な」利上げが適切とも言えなくなったと語った。
FRBはFOMC声明で「米国の金融システムは健全で強固だ」としながらも、「最近の展開により家計や企業の信用状況が引き締まり、経済活動、雇用、インフレの重しになる可能性がある」と指摘。「これらの影響の程度は不透明だ」とし、引き続きインフレリスクを注視するとした。
<物価・経済見通し>
FOMC声明は物価情勢について「インフレ率は引き続き高止まりしている」と指摘。前回の声明では「インフレ率は幾分和らいだが、引き続き高止まりしている」としていた。
労働市場については「雇用の伸びはここ数カ月間で上向き、堅調なペースで進んでいる」とした。
最新の金利・経済見通しによると、個人消費支出(PCE)価格指数の伸びが23年第4・四半期に3.3%に鈍化すると予想。FRBの2%目標への進展は12月時の見通しより鈍化すると見込んだ。
現在3.6%の失業率は23年第4・四半期に4.5%、24年に4.6%に上昇すると想定。12月時は今年4.6%への上昇が見込まれていた。
2023年の経済成長率の見通し中央値は0.4%。12月時は0.5%だった。24年については1.6%から1.2%に引き下げられた。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。